新入園児の皆さんへ

この度はご入園誠におめでとうございます。
先日お送りいたしました書類一式の中に、同封するはずであった重要事項説明書と同意書が抜けておりました。誠に申し訳ございませんが、それらは次回園にお越しいただいた際にお渡しさせていただこうかと考えております。
入園式の参加人数に関しては、大人2名までですが、お子さまのご兄弟に関してましては、一緒にご参加いただいて結構です。
その他ご不明な点がございましたら園までお気軽にお問い合わせください。
 

新入園諸用品販売日のご案内

とき 3月13日(月) 10:00~12:00
※上記時間内で、ご都合の宜しい時間にお出で下さい。
※0才児入園の方は、購入品がございませんので、お越しいただかなくて結構です。
※当日、ご都合の悪い方は、園にご連絡ください。
※当日は、上履きをご用意ください。
※スクールバスの利用を希望される場合、また、アレルギーのあるお子さんは、当日受付でお申し出ください。
R5年度用品販売注文書
 

苦情対応

遊戯室における楽器演奏児の音についての苦情がありました。
対応中:楽器音を控える。遊戯室の利用を控える。

 大幸保育園は、昭和26年の設立以来、子供たちがのびのびと遊ぶ中で夢と希望を持ち、豊かな個性、思いやりのある心を育んでほしいという願いのもと、職員一同力を合わせて保育に取り組んでおります。
 幼児期は、再び取り戻すことのできない大切な素質の発芽期です。保育園は各々違った保育方針と理念を持ち、それを実現するために努力しております。よって、入園をご希望の際には、十分に当園の保育方針と保育内容、保育環境等をよくご理解の上お申し込みください。

 主な行事

様々な行事、園外保育での活動によって、子どもたちの社会性と感受性を育てます。
 
 
 一年を通してお出かけ保育を実施。スクールバスに乗って園外へ出向き保育を実施します。
 


4月

入園式
※卒園児の父母のみ

5月

 親子遠足

6月

保育参観 

7月

七夕「夏まつり」
たいけん保育(年中)
名古屋市科学館見学

8月 

サマーキャンプ(年長)  

9月 

名古屋港水族館見学  

10月 

運動会 

11月 

作品展 

12月 

餅つき会 
クリスマスの集い 
保育参観 

1月

鏡開き 
でんきの科学館見学(年長)
 陶芸教室(年長) 

2月 

豆まき 
思い出遠足(年長) 
保育まつり(年長) 
ドッジボール大会(年長) 

3月 

生活発表会
卒園式

保育目標

あそびと体験の保育

●様々な遊びを通して「考える力」「意欲」「集中力」を養う保育。
●自然体験を通して季節感のある保育と感動させる保育。
●家庭的な雰囲気を作り、基本的な生活の仕方が身につく保育。
●異年齢との関わりの中で「優しい心」「思いやる心」「いたわりの心」を育てる保育。

保育理念

●子供が子供らしく生活できる環境の中で、様々な遊びや生活の体験を通して、健全な心と個性を養っていく。
●働く親の立場を考えて援助し、子育てが楽しくなるように支援する。

保育目標

●集団の中でのびのびと友達と一緒に遊び、自分らしさを出していけるように様々な場面で援助する。
●身近な自然や自然物に親しむ中で、自然の美しさや不思議さなどに感動し、自然体験を通して自然の大切さを知る。

保育方針

●様々な遊びを通して「考える力」「意欲」「集中力」を養う保育。
●自然体験を通して季節感のある保育と感動させる保育。
●家庭的な雰囲気を作り、基本的な生活の仕方が身につく保育。
●異年齢との関わりの中で「優しい心」「思いやる心」「いたわりの心」を育てる保育。

見学は随時行っております。

当園に興味がある方は、下記の専用フォームからお申し込みください。
 

現在募集はありません。

 

 
採用ページ公開中 今すぐチェック 求人ボックス